ブログBLOG

SEARCH

エクステリアとは??

皆さん、エクステリアとはどこの部分を示す言葉なのかご存じでしょうか?

エクステリアは住宅の外観を決める重要な場所です。

今回はエクステリアについて詳細にお伝えしたいと思います。

エクステリアとは

エクステリアは、家の中にあるソファーやテーブルなどを表すインテリアの対義語としても使われており、庭や外壁などの建物の外観全体を表す言葉として使用されます。

エクステリアには、門やカーポート、フェンスなどの設備も含まれます。

外構とエクステリアの違い

外構は建物の外部にあるブロックやフェンスなどのことを示しており、以前は防犯や目隠しといった機能性が重視されていました。

しかし、最近はデザイン面を外構に求める方やフェンスや門扉のないオープン外構を選ばれる方も増えてきており、「外構」と呼ばれずに「エクステリア」という言葉が一般的になってきています。

エクステリアのデザインの種類

エクステリアデザインは大きく分けて3つの種類があります。どのような特徴があるのか、それぞれ確認していきましょう。

クローズドデザイン

クローズドデザインとは、敷地が門扉や塀などで囲まれるようにするデザインです。

クローズドデザインでは、門や塀があることで、庭や1階部分が外部から見えにくくなります。

敷地内への立ち入り防止やプライバシーの安全面に配慮した形と言えるでしょう。しかし、空間が閉鎖的になることで、立ち入ってしまった不審者の隠れる場所となったり、窮屈な印象を抱く場合もあります。

オープンデザイン

オープンデザインとは、クローズドデザインとは対照的に、門扉や塀で建物を囲まないデザインのことです。

敷地全体が開放的に見えるのがメリットです。開放感を持たせるために、郵便ポストや表札、インターホンなど最低限必要なものだけ設置することがあります。

クローズドデザインと比べると、立ち入り防止やプライバシー保護の面で対策が必要な場合もあります。

セミクローズドデザイン

セミクローズドデザインとは、クローズドデザインとオープンデザインの両方の特徴を持ったものです。

敷地を囲む塀や生垣を低くする、駐車スペースなどの一部をオープンにするなど、デザインのバリエーションが豊富です。立ち入り防止と不審者の隠れるスペースをなくすため防犯面にも優れています。

エクステリアリフォームをライフプランに合わせて考える

子どもが大きくなったため庭で遊べるようにしたい、二世帯住宅にするため門まわりやアプローチをバリアフリーにしたいなどエクステリアのリフォームをするきっかけは、生活環境の変化により人それぞれです。
ライフプラン(人生設計)に合わせてエクステリアリフォームのイメージをしましょう。

エクステリアリフォームの優先順位を考える

エクステリアのリフォームをしたいけれど、どこから手を付けていいのか分からないという方は、リフォームの優先順位を決めるとスムーズです。
優先順位は、修繕メンテナンスで緊急を要する部分と、リフォームすることで暮らしが豊かになる部分とで分けて考えます。
腐食やヒビ割れなどで緊急を要する部分は早めにリフォームした方がよく、高齢者との同居で段差を解消し手すりを取り付けることも安全性を高めるため優先順位が高くなります。

エクステリアリフォームは長期的な視点を持つ

エクステリアのリフォームを計画するときには、子どもの結婚や出産で家族の人数が増えた時は同じ家に住むのか、夫婦二人だけで暮らしていくことになるのか、高齢になり足腰が弱ってきた時に不便ではないかなど想定をしましょう。
現在の住まいに誰が何年間住む予定なのか、今の生活環境に合わせたリフォームが数年後も適しているかなど長期的な視点を持ちイメージすることも必要です。

最後に

エクステリアのリフォームの時期は、新築後10~15年後が目安です。
「もっとこうすればよかった」「使ってみたら不便だった」「これも設置が必要だった」などの不満や後悔が残らないためにもエクステリアのリフォーム計画は大切なポイントとなります。

自分好みのデザイン、住まい方にあったエクステリアにリフォームし、より充実したライフスタイルを実現してください。

株式会社創幸では、各種エクステリアリフォームとして、フェンス・ウッドデッキ・カーポート・シャッター・お庭のお手入れなどなど行っております。

少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

(参考文献:

https://www.sanwacompany.co.jp/shop/app/media/exterior/