・
あと1か月で年が明けてしまいます。
年末の大掃除に向けてというブログを前回、更新させていただきました。
今回は、大掃除のやり方について詳しく見ていきたいと思います。
順番はどこから?
部屋を片付ける
ごみ収集最終日にごみや不用品処分を問い合わせるために、最初に部屋の片づけから始めましょう。部屋の物を「必要」「不要」と仕分けてていきます。仕分け作業で処分するべきか悩むことが出てきた場合は「1年以上使用していない物は処分する」などルールを決めておきましょう。
水回り設備の掃除をする
各部屋の掃除が終えたら、掃除に突入です。
各部屋の掃除をする
水回り設備の掃除を終えたら、各部屋の掃除をしましょう。ほこりの関係で、部屋の掃除は「天井→壁→家具→床」の順番で行います。
玄関掃除をする
年末の最後の掃除場所は「玄関」です。最初に目に触れる場所が玄関で、自宅の印象を決める場所です。そのため、砂・土・ほこりなどは取り除いておきましょう。綺麗な玄関にしておけば、素晴らしい新年を迎え入れることができるはずです。
必殺テクニック7選
1.網戸の汚れには「メラミンスポンジ」を使用する
網目に汚れが付着しているため、取り除くのは難しそうに感じますが、メラミンスポンジで軽くこするだけで汚れを取り除くことができます。
2.汚れが目立つ箇所に「重曹水」を含ませる
雑巾で拭いても落とせない汚れは、重曹水を含ませて汚れを浮かせて拭き上げると簡単に汚れが除去できます。
3.高い場所の掃除は「ストッキングワイパー」を活用する
ストッキングの素材は、ナイロン(化学繊維)で出来ているため、静電気を起こしてほこりを取り除く効果があります。
4.コンロは「熱湯+洗剤」に付けて汚れを浮かす
洗剤を含めた熱湯に浸し置きしておくと汚れを浮かびあがらすことができます。
5.頑固な汚れは「キッチンペーパー」で湿布する
浸け置き洗いができない箇所の頑固な汚れには、洗剤を吹きかけて、キッチンペーパーで湿布しておきましょう。湿布後にドライヤーなどの熱を加えると高い効果が得られます。
6.頑固なカビ汚れは漂白剤で除去する
漂白剤を使用してカビを取り除きましょう。漂白剤を吹きかけた後にラップで密閉すると効果的です。
7.水垢は「重曹」で撃退する
重曹をスポンジに付けて軽くこするだけでピカピカになるので試してみてください。
・
・
これを参考に大掃除をやっていきましょう。
その中で、頑固な汚れが取れずに悩んでしまうこともあるかもしれません。しかし、年末の掃除で大切なことは「完璧を求めすぎない」ことです。新年を気持ち良く過ごすための掃除と捉えましょう。
・
皆様が良い年末年始を過ごされますことを心より願っております。