家のバルコニーを後づけリフォームして、
より快適な空間にしたいと考える人は多くいます❗
.
戸建て住宅にバルコニーを後づけ。
みなさん、お考えになったことありますか❓
.
バルコニーで晩酌タイム🍻、お家キャンプ、月を眺めたり🌛、
ヨガをしてみたり。。
もちろん洗濯物干しや布団干し、趣味のガーデニング🌷などもそうですが、
自宅での楽しみ方が増えるとおもいませんか❓😊
.
日中は太陽が降り注ぎ、夕方になると夕涼み、
いろんなことがお家で楽しめるようになることでしょう✨
.
ちなみに
○ベランダとは ・・・
一般的には2階以上にあり、住戸から外に張り出していて、
ある程度の雨風をしのげる屋根のあるスペースを指します。
○バルコニーとは ・・・
住宅の外に張り出したスペースで、屋根がついていないもの。
一般的に2階以上にある部分を指す。
○ルーフバルコニーとは ・・・
2階以上みある住宅の外に張り出たスペースで、
1階の屋根の上に設置されたもの。
.
ベランダとバルコニーの違いは
屋根がついているかいないかで判断するのがポイントになります❗
〈ちなみにマンションでは、ベランダ、バルコニーは共用部分になります〉
.
例えば広めのバルコニーを2階に設置した場合ですと、
1階を憩いのスペースにしたり🪑、
雨の日でも洗濯物🧦を安心して干すことができます。
.
また、バルコニーのつくりによってはお部屋の行き来もできますので、
移動が楽になります。
.
活用法はいろいろありますが、やはり普段活用していないと、
気づいたときには修復できないほど汚れていたり、
耐久性が落ちていたりと危険な状態💦にさらされている場合もあります。
.
バルコニーは普段の生活を快適に過ごせる大切な要素🌿ですので、
定期的なメンテナンスをしながら上手に活用していきましょう😊
.
🟡バルコニーの種類
・外からの視界を遮れるもの
・開放感・風通しがあるもの
・明るさが確保できるもの
.
🟤床材
・ナチュラル感が出るデッキ調(天然木目)
・耐久性にすぐれたタイル調
・1階に光を通す採光タイプ
・人口樹脂(合成木材・人口木)
.
🟢バルコニーの増築方法
・柱なし
・柱あり
・建物と一体感あり
・1階屋根部分に設置
・駐車場の上に設置
・複数の部屋をつなぐ
.
🟠ベランダ本体におすすめの材質
・スチール製 安価だがサビが発生しやすい。
5年おきにサビ止めを塗り替える必要がある。
・アルミ製 価格は高めだが軽量で耐久性が高い。
サビも発生しにくい為、サビ止め塗装が必要なし。
.
というものがあります。
.
また、バルコニーの床面が防水加工されているものは、
定期的に防水工事が必要になります。
.
🔵バルコニー防水の種類
・ウレタン防水
・FRP防水
・シート防水
・アスファルト防水
.
この防水がきちんとされていないと、雨漏りが発生する原因となることも。
.
バルコニー本体が腐食することにもつながりますので、
防水性・耐久性の高いものを選ぶことで、安全性も確保でき、
メンテナンス面でもトータルコストが抑えられます✨
.
その他の注意点としましては、
バルコニーを増築する際は確認申請が必要となる場合があります。
.
2m以上突き出した場合のみ、2mより先の分が延床面積に入るなど、
建蔽率や容積率の関係で確認申請が必要になることがあるので、
必要かどうかの判断は施工業者に確認するのをオススメします。
.
確認申請は専門的な知識を要する書類📄が必要ですので、
一般的には設計事務所等に行ってもらいます。
.
申請には日数や申請費用がかかりますので、
その点も注意しましょう😊
.
最後に、隣家との日当たりも考慮しないといけません。
ベランダを増設したことで、隣家への日当たりが悪くなった等の
トラブルに発展する可能性も否めません。
前もって増築する旨を説明することが必要となるかもしれませんので、
その点もご注意を❗
.
これからの生活をより豊かするアイテムの一つとして
バルコニー後付け、いかがでしょうか❓✨